人疲れしやすいならHSPかも!?

「嫌いな訳じゃないかのに、職場の人とランチをするのが苦痛です」

 

Kさま(30代・女性)からポロっと出た言葉。

職場の人間関係で悩まれてご相談に来られました。

 

同僚や上司は嫌ではないし、仕事をしていて楽しい時もある。

どちらかと言えば好きだし、たまにランチする位ならむしろ行きたい。

だけど、「毎日必ず職場の人とランチをする」、

「ランチは一緒にするもんだ」と思われてるのが苦痛で仕方がない。

 

「一人になれる時間」、「好きなように過ごせる時間が欲しい」、

でも断ると相手に不愉快な想いをさせてしまうだろから

いつも我慢するそうです。

 

 

そうですね、、、

一人で食べたい人、誰かと一緒に食べたい人、タイプは分かれますよね。

誰かと一緒に食べたい方からすると、一人で食べたい人を

「寂しい人」

「つまらないやつ」

「自分の事が好きじゃないのか?」

等々思う人もいるようで、なかなか理解しにくいようです。

 

 

私もKさんと同じで、一人でランチ&時々人ともランチしたい派なので

その苦痛、よくわかります。

 

 

自分が行きたい店があっても相手の意見を優先して結局行けない。

自分が食べたいメニューがあっても、同じメニューにした方が早く出てくるという選択。

相手の気分はどうなのか、何を話そうか・・・

自分より相手の事を考え、察し続けるから気持ちも体力も疲弊する。

だから一人になりたいんですよね。

 

Kさんは人嫌いとかではなく、

自分のエネルギーチャージタイムとして、

一人になりたいのであり、当然のことなんです。

人疲れしやすく、自分の意見を言う事は

「相手を否定してる事」と罪悪感を感じてしまうなら、

HSPの可能性があるかもしれません。

 

 

ランチですらこんなに気を遣うんですから、

日常や仕事上でも自分の意見を言うのはとても苦手なはず。

苦手、というよりは言わないで相手に合わせっきりの可能性があると思います。

そして(違うんだけどなぁ・・・)と思いながら

 

言いたい事が言えないストレス蓄積していくんです。

その積み重ねが限界を超えると大爆発!

本人にとっても当然でも、周囲からは突然キレたように見える。

もしくは次の新天地を求め転職。

 

 

こんなパターンを繰り返してるようなら

そのパターンを変えませんか?

あなたさえ望めばいくらでも変える事は出来ます。

 

 

先ほどのランチでしたら、

いきなり思うがままに発言は出来ないにしても、

「ちょっと銀行いかなくちゃいけなくて」

「地元の友人が近くまでくるのでランチすることになってて」

等々、嘘の用事を言う。

「ここ気になるので行ってみませんか?」と行きたいお店に誘う。

などなど、少しの勇気と行動を変えるだけで変わっていきます。

 

 

「わかってるけどそれが出来ないの!!」と思ったら

 

一緒にセラピーに取り組んで変えていきませんか?

自分に向き合い自信をつけていくと、意識も行動も変わって、

今よりも居心地のいい環境に変わっていくから。

 

 

少しでも、「変わりたい」と思ったら

まずは お試しカウンセリング でご予約を。

HSP、アダルトチルドレン、愛着障害を克服したい方は
“自分の選択に自信が持てるカウンセリング”にお任せください。
≪全国対応ZOOMカウンセリング≫